どーも。ユウシです。
仮想通貨や副業をやっているのであれば必ず通る道。
それが確定申告。
会社員であるうちはそれこそ経理の人が頑張って計算してくれたり
必要な事項をチェックしてくれたりと何にも考えずに税金を納めることができていたんだけど…。
自分の収入になったものには当然
「税金がかかります」
これは避けて通れないよね。
税金を甘くみてはいけない。
金の流れはがっちりとマークされている
仮想通貨でもそうだけど、今はネット社会。ネットに通じていないものを探す方が難しいほどになってきている。
銀行の給料の振り込みだってそう。ネットワークを介してどこのだれがいくら振り込んだかなんてすぐにわかるようになっている。
仮想通貨の中に匿名通貨というものもあってそれは反対に
「誰がいつどのくらい送った」というのがわからないようになっている。
がしかし、俺が手にしたのは仮想通貨ではなく、日本円。
(ほんとはまだ利確してないけど)
すなおに税金は納めましょう。
税務署に行かなくてもいいけど、一度は相談した方がいい
それはなぜかって、まだまだ法的には固まっていない仮想通貨。
住んでる地域、もしくは税金を納めようと思っている税務署に聞いた方が手っ取り早い。
ちなみに俺の住んでるところでは仮想通貨は雑所得で、
買った金額や儲けた金額は国税が発表している内容にしたがってくれと言われた。
相談したのは税務署の人ではなくて市がやっている無料相談所みたいなところがあって
そこの当番の税理士さんが教えてくれた。
そこの税理士さんが言ったことが印象的だった
「税金やその他税関係の申告や支払いは全て性善説に基づいている。だから正直に書いてね」
なるほど。
少しでも税金を浮かせてやろうと、嘘を書くことが前提になっていては大変だものな。
ビビらせる為に言ってるのか、はたまた本心なのかはわからないけど
きっちりと儲けた分は納税させてもらいまっせ。うん。
多分金額はあっているとは思う。
ちなみに仮想通貨でも儲かったのは…
4万ちょっとかな。(まだ利確していないものが大半)
まとめ
もーすぐ確定申告の時期だよ!準備はOK?
税金は逃れられない!
特に億、それに近い金額をたたき出した人はきっちりと税金のお勉強をしておきましょう。
俺はまだまだ心配いらないけどな!くそ!
コメント