cpuマイニング。恐ろしや。

仮想通貨
edf

どーも。ユウシです。

趣味に実益があるものはたくさんあるけど

マイニングというものにもっと早く出会いたかった。

まー早すぎても儲かってなくて辞めてたかもしんないけどな!

スポンサーリンク

マイニングは儲かるのか?

現時点で言えばお小遣い稼ぎくらいには儲かる。

電気代を引いても大体月5~6%くらいの利益。なーんにもしてないのに月利5%は正直ヤバイ。

月利10%以上にもできるんだろうけど設備投資とかで初期費用が結構かかるんでいきなりぶっこむのはオススメしません!

まさに俺が望む不労所得。

自作pcなんて数年ぶりだったけど血が騒いだわ。本業そっちのけ。

ただこれらの仮想通貨は何度も言うけど手元に日本円として換金されない限りただのデータなのだ。

パチンコの玉を外で持ってても意味ないよな。

そのお店で出したものと証明されたのちに景品と交換して…

あ!ゲフンゲフン…パチンコはギャンブルじゃありませんから!

マイニングってなんなん?

仮想通貨を掘るっていうイメージからついた言葉らしいけど

コンピュータのパワーを、借りて仮想通貨は動いてるんで、その動かしてもらった分だけ報酬を払うよーってイメージ。

ブロックチェーンの技術はたくさんのpcや計算機によって処理されている。

不正ができないようにね。

この手の話って図解すると非常によくわかる。

けど作るのめんどいんで詳しい人に聞きましょ。正式な定義は知らん。

ビットコイン【BTC】のマイニングは専用のマシンが必要だったけど

通貨を選ばなければ一般的なpcでもマイニングはできるよ。

マイニングした通貨は自分が予め設定しておいたウォレット【仮想通貨の財布】に貯めておける。

実際に日本円にするにはそこからさらに仮想通貨からjpyに変換する必要があるね。

cpuマイニングとgpuマイニングの違い

要するにどういう方法でマイニングする?ってくらいの違いかな?ざっくり言うと。

仮想通貨にはアルゴリズムっていうのがあって

Aっていうアルゴリズムは普通のパソコンじゃできません!専用のシステムが必要です!

でもbは普通のパソコンでもできるよって感じ。

そして必ずしも全ての仮想通貨がマイニングできるわけじゃない。

俺が今マイニングしているのは

bitzenyっていう通貨。【zny】

なにがすごいって

専用のパーツとか要らないので非常に簡単に始めることができるのがいいよね。

pcにちょっと詳しいくらいだったらなんの疑問もなく進められる。

もちろんいっぱいマイニングしたいって場合にはそれなりの機材が必要だけど

1日10円レベルだったら捨ててあるようなpcでもできるっちゃできる。

反対にgpuマイニングっていうのはグラップィックボード【通称グラボ】が必要になってきて、ゲームする人は持ってる人が多いかもね。

グラボの性能によってマイニングできる量が変化するってわけ。

ちなみにcpuもgpuも同時にマイニングすることもできる。

自分が使ってない時、または寝てるときにせっせと計算処理をしてマイニングしてくれるわけだ。

まとめ

  • マイニングは楽しい。
  • 儲けはでないかもしれないけどトレード以外で仮想通貨に触れるので仮想通貨自体に詳しくなれる。
  • 自作pcできる人ならやっだほうがいい。
  • うまくいけば不労所得も目指せる。

bitzenyとその他の通貨をマイニング中。

細かい記事にするとこんな糞ブログでもマイニング関係はちょっとアクセスがあったので頑張って書いてみるよー。

段々価格が下がってるけど仮想通貨全体が今、下げの方向なんで別によし。

コメント

  1. […] CPUマイニング。恐ろしや。 […]

タイトルとURLをコピーしました